`(kakko ,man)

Find a guide into tomorrow by taking lessons from the past

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Lisp Game Programming 2 <Stage 8>

マップ上に登場する敵以外のもので「オプション」と「ボム」のアイテムがあるが、どのように処理しているのかざっと見てみると、こんな感じの動作をしている オプション → 取ると、自分の周りを回転するバルーンが1個ずつ増え、最大は2個まで。 それ以上取…

Lisp Game Programming 2 <Stage 7>

マップスクロール、スタート&ゲームオーバー画面、敵の出現と作ってきたのでプログラムが長くなり、読みにくくなったため、表示方法を変更することとした。 ※実はWeb系はまったくの苦手で、CSSって言葉を今回初めて知った。 Stage7では、マップと敵の出現…

Lisp Game Programming 2<Stage 6-2>

<Stage 6-1>で作った,enemy-map-list.lispとmove-pattern.lispを読み込むテストプログラムを作ってみた。 画面イメージのidを使用しているため、敵の画像が回転したりするとidが切り替わる仕様のため、かなりゴチャゴチャしたプログラムとなってしまった。 たとえば、敵</stage>…

Lisp Game Programming 2 <Stage 6-1>

敵のいないシューティングゲームなんて、「○○の入らないコーヒーみたい」(このフレーズを知っている人は相当なオジサン)なので、オリジナルのサイトをまねてやってみた。かなり汚いコードになったが、動けばヨシと割り切る。 まずは、8つの敵の配置データ…

Lisp Game Programming 2 <Stage 5 Information>

ちょっと補足。 プログラムを見れば一目瞭然だけど、メニュー画面では、UP・DOWNキーを押すことでポインターが動き、メニューを指し示すことができる。 また、左のSHIFTキーを押すことで、スクリーンをFULLSCREENかWINDOWに切り替えることができ、STARTやEXI…

Lisp Game Programming 2 <Stage 5>

3面切り替えのスクロールができたので、ここも一気にスタートメニューからゲームオーバーのメッセージまで作成。 ここでの工夫は、画面のモードの切り替え方法。 https://github.com/jueqingsizhe66/lispbuilder-1/blob/master/lispbuilder-sdl/examples/pa…

Lisp Game Programming 2 <Stage 4>

せっかく3面のマップを用意したのだから、stage1→stage2→stage3と切り替わっていくプログラムとする。 まずは font ;; step1 <Fix Ship Position>;; ----------------------------------------------------------------------------------------------- ・・・・・・・・・・・</fix>…